よくある質問

  • Q. リアルタイムで添削されるのは大変便利ですが、このような学習法で和声学を習得できるのでしょうか?
  • A. 最初のうちは添削レベルを自動添削にして、和声に慣れてきたら手動添削のみにするなど、自身の理解度に合わせて
      添削レベルを調節してください。
    自動添削で学習している期間は、連続や並達の発生する規則性に注意して課題に取り組んでみましょう。

  • Q. 和音記号について。 I/3 は第1転回形、 I/5 は第2転回形と記されていますが、この表記は和声法の中で認知されているのでしょうか?
  • A. 和声法で認知された和音記号というものは基本的に存在せず、世界中でさまざまな和音記号が使用されています。
    国内では一般的に「理論と実習」(音楽之友社)で使用される和音記号を利用することが多いようです。
    デスクトップハーモニー2では「理論と実習」との互換性とPC画面上での視認性を考慮した和音記号を開発いたしました。

  • Q. デスクトップハーモニー2では以前のデスクトップハーモニーで実施した課題は開けないのでしょうか?
  • A. それぞれのアプリケーションのファイルシステムが大きく異なるため、開くことができません。
    もし以前のアプリケーションを削除してしまっている場合には、お手数ですがこちらから再ダウンロードをお願いいたします。

  • Q. コードボックスに表示される和音の候補がほぼ正解を表示しているので、学習効果があるのか疑問です。
  • A. コードボックスに表示される和音の候補は和音選択アシスタントのレベルを変えることで調整できます。
     ノーアシスト→何もしない
     低レベルアシスト→バス課題・ソプラノ課題の設定された音符に応じた和音を表示する
     中レベルアシスト→前に設定された和音から可能な和音を表示する
     高レベルアシスト→次で設定できる和音への進行が可能な和音を表示する
    初期値は高レベル、もしくは中レベルになっておりますので、学習したいレベルに合わせて調整してください。


    ※以下は旧デスクトップハーモニーに対する質問です

    1. デスクトップハーモニーに関する質問

  • Q. デスクトップハーモニーは今までの和声の学習方法とどこが違うのですか?
  • A. 今までは音楽大学等での授業形式、または先生による個人レッスンが主流でした。
    デスクトップハーモニーはパソコンを使用した自習形式になります。
    もちろん学校の授業や個人レッスンに取り入れることもできます。

  • Q. デスクトップハーモニーを始めるにはどうしたらいいのでしょうか?
  • A. デスクトップハーモニーの場合、ベクターから最初に無料でダウンロードし、そのあとライセンスキーを購入して使用するシステムになります。
    ライセンスキーを購入、登録するまでは試用期間となり、実施できる課題数に制限があります。
      Desk Top Harmony 2は旧Desk Top Harmonyのライセンスキーでそのままご利用になれます。

    なお、旧スタンダード版・旧プロフェッショナル版のサポートは終了しております。
    最新版DeskTopHarmony2の無料ダウンロードはこちら


    2. Desk Top Harmony(アプリケーション)に関する質問

  • Q. ノートブックで使用していますが、演奏させたときの響きが楽譜上の音と違う気がするのですが?
  • A. ノートブックパソコンに搭載されているスピーカーによっては倍音の関係で実際に演奏されている響きと違って聞こえる場合があります。
    その場合はヘッドホンで響きを確認するか、外部スピーカーに接続してご使用ください。

  • Q. Mac OS でも使用できますか?
  • A. [Desk Top Harmony] はWindows専用です。Mac版を販売する予定はありません。


    3. ユーザー登録、ライセンスキーに関する質問

  • Q. スタンダードVol.1のライセンスキーを購入した場合、プロフェッショナル版を同じライセンスキーで使用できますか?
  • A. プロフェッショナル版は、スタンダードVol.1とは別商品となりますので、別途ライセンスキーの購入が必要になります。

  • Q. 2台目のパソコンへインストールしてユーザー登録しようとしても「ライセンスキーは既に登録されています。」というメッセージが表示される。
  • A.ひとつのライセンスキーで2台までのパソコンを登録して使用することができますが、
    このメッセージが表示される場合、初めてユーザー登録した時と登録情報が異なっている可能性があります。
    同じライセンスキーで2回目以降にユーザー登録するときは必ず最初に登録したときと同じ情報で登録してください。

  • Q. パソコンを買い換えようと思うのですが、ユーザー登録は今までのパソコンで完了しています。
  • A.今まで使用していたパソコンがインターネットに接続されている環境で、
    [ヘルプ]メニューの[ライセンスキー登録削除]をクリックして指示に従ってください。
    そして新たに使用するパソコンで再度ユーザー登録を実施してください。
    その際、ユーザー登録が重複することはありません。
    また、パソコンのリカバリやOSの再インストールなどのときも同様です。
    もし、[ライセンスキー登録削除]を行わずにパソコンをリカバリした場合、ひとつのライセンスキーで使用できるパソコン数が少なくなりますのでご注意ください。


    4. 和声に関する質問 ※和声理論の内容に関する質問は受け付けておりません

  • Q.和音記号の設定が苦手です。何かいい方法はありませんか?
  • A. 基本形の場合はドの音を基準にしてバスの音の位置を数えるだけです。
    転回形の場合はいくつかの候補が出てきますが、ひとつしか設定できない個所を先に決めて、あとは解説文の各章まとめに記されている和音進行の規則をもとに設定しましょう。
    ソプラノ課題も同様です。最初は確かに戸惑いますが、何度も課題を解いているうちに慣れてくると思います。

  • Q. 連続5度や連続8度は禁止されているとのことですが、クラシックピアノではよく左手をオクターブで演奏することがあります。これは連続8度ではないのでしょうか?
  • A. クラシックピアノでの左手のオクターブ演奏はバスの音を強調する意味で用いられます。
    ですからその場合オクターブで1声部と考えるため連続8度にはなりません。

    TOPへ
Copyright (C)  Sound Caraway Inc. All Rights Reserved.